《開基》
天文20年(1551年) 越中氷見の今井善次が浄土真宗に帰依し、善祐と名乗る。善祐は本願寺第11世顕如の直弟子。
天正8年(1580年) 善祐の子、祐専が春日山麓に「長福寺」を創建。(上杉景勝が春日山城主)
《歴史》
慶長19年(1614年) 高田開府。2世空誓、寺町(現在地)に移り、「春日山長福寺」を名乗る。
享保2年(1717年) 長福寺7世了恵、大谷派に改め、「春日山長命寺」と改名。
文化13年(1816年) 9世夢喩庵釋大円が現在の本堂を竣工。(大正4年、1915年の寺町大火では焼失を免れた)
《墓地情報》
〇永代供養墓あり。
〇境内に墓建立可能。