報恩講・帰敬式
報恩講は全国各地の浄土真宗の寺院で営まれ、手を合わせて念仏を称えたり、法話を聞いたり、お斎(おとき)をいただいたりします。帰敬式などさまざまな行事が執り行われるほか、報恩講にはたくさんの人々が集まるため、久しぶりの再会を喜ぶ声もあちらこちらから聞こえてきます。
帰敬式
ききょうしき
帰敬式は、「おかみそり」とも言われ、「仏」「法」「僧」の三宝に帰依し、宗祖親鸞聖人が明らかにされた「教え」に自らの人生を問いたずね、真宗門徒として新たな人生を歩み出すことを誓う大切な儀式です。
受式されますと、仏弟子としての名告り(名前)である「法名」が授与されます。法名は「亡くなってからいただければよい」と思われる方もあるようですが、「帰敬式」は、お釈迦さまの弟子になることであり、法名は南無阿弥陀仏の教えにみちびかれ、仏道を歩む者となった新たな名告りです。そのため生きている「今」受式することに、帰敬式の本来的意味があります。真宗の伝統のなかにこの身を受けた一人ひとりの、人生の新たなスタートとして、「帰敬式」を受けましょう。