実行委員長 永寶 晴香(第10組浄敬寺)
新潟教区特別事業助成を使わせていただき、6月3日・4日、高田別院お食堂・三条別院旧御堂を会場に、声明のための発声法に特化した講習会を開催しました。
「一生涯付き合うご自身の声を大事に、一緒にお勤めの座に着く方々と互いの声を尊重し引き出し合うような“ともに”のお勤めでありたい。」そんな願いのもとの企画でした。
ご講師の村上奈津子先生が、お一人お一人の声を(実際に発声する声も、切実な悩みの声も)丁寧に聞いてくださり、あたたかく学びの多い参加型講習会となりました。
「声」を発する前に、まずは「姿勢」と「息」が大事であること、心地よい発声のために日常で実践できることを沢山教えていただきました。
連続した2日間、高田別院・三条別院と同一内容の講習会と設定したことで、参加者の方にとって移動時間や日程調整のハードルが下がったのではないかと感じています。両会場合わせて75名の方にご参加いただきました。
三条エリア・高田エリアからそれぞれ3名ずつ、計6名体制の実行委員で運営しましたが、これから新潟教区としてともに活動していくうえで、とてもよい交流ができたように思います。
企画にご協力いただいた教区本部会の皆さんや高田准堂衆会、三条声明会の皆様、ご参加いただいた皆様に深く御礼申し上げます。